滋賀県犬上郡多賀町にある多賀大社。
2002年(平成14)に行われた大造営の際に
弊社の御簾をお使いいただきました。
伝統的な縁と房の付いたすだれは、格式高い趣です。
http://www.tagataisya.or.jp/
- HOME
- 代表実績
当社では、「多賀大社の平成の大造営」や「九州新幹線つばめの内装」に携わる機会に恵まれました。
全ては、お客様のご要望一つひとつにお応えしながら、真摯に技術を磨いてきた結果です。
当社は今後もより多くのお客様から感謝のお言葉をいただけるよう、新たな製品をご提供し続けてまいります。

九州新幹線「さくら・つばめ」
2004年(平成16)一部開通、2011年(平成23)全線開通した
九州新幹線800系の窓には、すだれのスクリーンが使用されています。
設計様からのご要望で、鹿児島県産桜材を加工した生地は
細ヒゴと楕円ヒゴとの組み合わせで織り上げました。
目線の高さに細ヒゴを纏めることで、スクリーンを降ろしても
外の景色は見えやすいように設計されています。
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/800/
九州新幹線800系の窓には、すだれのスクリーンが使用されています。
設計様からのご要望で、鹿児島県産桜材を加工した生地は
細ヒゴと楕円ヒゴとの組み合わせで織り上げました。
目線の高さに細ヒゴを纏めることで、スクリーンを降ろしても
外の景色は見えやすいように設計されています。
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/800/